【駅からの脱出】です。
⇒ゲームを開始するバグや不適切な個所や指摘がありましたら、
ぜひコメントにお願いします。
※7月11日コメント欄にて貴重な意見ありがとうございます。
まだまだ勉強中の不甲斐ない僕の作品に、
プレイ&気付かなかった部分のご指摘ありがとうございます。
修正と共に、新しい作品作成時には気をつけていきたいと思います。
スポンサーサイト
[駅からの脱出]楽しませていただきました。
視点変更が判り難くアイテムを手に入れるのに苦労しましたが、何とかクリア出来て嬉しいです。
画面がもう少し大きいと嬉しいです^^;
癒し系?のBGMは心地良かったです♪
では次回作も楽しみにして居ります。
背景がグラフィカルすぎてアイテムが隠してある場所を探すのに苦労しました。
特に、1つ目を探せなくてずっとぐるぐるうろうろしてましたので、もう少し画面が見やすいとありがたいです。
それと、アイテムをゲットした後に真っ白の画面になると、どこをクリックして戻ればいいか困惑するので×印などがあるといいと思います。
謎解きの難易度は適度ですが、eはdを参考にするとどちらともとれるので、今回は総当たりで解除しましたがもう少し確定要素が欲しかったです。
次回作も楽しみにしております。
アイテム詳細表示した状態から、さらに別のアイテムを詳細表示すると画面が崩れることがありました。
他の方も書かれてますが、視点変更というか空間把握が難しかったです。
内容はおもしろかったです。次回楽しみにしてますっ
[駅からの脱出]プレイ&クリアしました。
なかなかアイテムを見付けるのに苦労しました。
ところで、ゲームタイトルは、[駅からの脱出]のようですが、
ゲーム自体は、[夏の駅]となってたり、ゲーム下には、[駅からも脱出です]となっていて、どれがホントの脱出ゲームの名前なのか混乱しませんか?
それから、タオルを取る時のセリフで、[草が枯れた]と出ますが、[草が刈れた]ではありませんか?
他の方も言われている視点変更のポイントのわかりにくさ・・・
せっかくオンマウスでポインター(矢印)が変化する様にしてあるので
画面で必要以上に大きな割合を占めている草を減らせばOKかと。
アイテムを手に入れてからも、どの草だー!!ってなるのでwww
寂れている感を出すためかとも思いますが、そのために著しく操作感を損なうのもどうかと思います。
他にも、フェンスの影に判定があるぞっ!→フェンス本体と同じだー
など、マウスが反応するのに特に意味のないところが多々あったり
最初のアイテムもそうなのですが、反応する場所の合間に置かれていて、結局全体をクリックしないと進まない・・・
まぁ、それ以外は雰囲気なども良く、楽しめました。
そしてこれも出てますが、詳細表示から他のアイテム詳細表示で、先に選ばれたモノがさらに拡大(枠からはみ出る)現象がありました。さらに他のアイテムの詳細表示を選択すると、そのアイテムが正しく表示されたので、普通の詳細表示状態から他のアイテムを詳細表示しようとする時に問題があるようです。
あと、細かいところで、取得時の台詞とアイテム詳細での説明がちょっと違う所がある。ナイフを見つけた→カッター
そして、廃線なのに線路が危ない?→電車が通過するなら廃駅では?
楽しくゲームができました!
BGM知ってましたw
次のゲーム楽しみにしてます!
制作お疲れさまでした
鬱蒼としていて、操作性に響くというご意見もあるようですが、私は寂れたノスタルジーを感じて惹かれました。
たしかにクリックポイントが狭く不便ですが、「探す」要素が省かれてしまうと、あまりにあっさりクリアしてしまうかなぁとも思ったり。
最初こそ、フラグが立つとさっきまで何もなかった場所にアイテムが現れる仕掛けが腑に落ちませんでしたが、誰かいるの?という不思議な感覚がEDと繋がって素敵でした!
影の濃い季節の夏の廃駅、BGMと相まって浸れましたー楽しんだのでコメント失礼いたしました。
次回作も独自の雰囲気のある作品を楽しみにしております。
楽しませて頂きました!
誰もいない、寂しい駅の雰囲気と音楽がステキ!
出来れば、文字を大きくしていただけたら(老眼なもので)うれしいなぁ
それと、直ぐに、見つかるアイテムを数箇所入れると、いいのでは?
脱出ゲーム、自分では作れないので、大変な作業なんだろうな・・・と
思います。
うめきち様 (なんか美味そうな名前ですね)
toto吉は、うめきち様を応援しま~~~す!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
楽しませていただきました。
アイテムを入手したと出たのに追加されないことがあった点と、クリックポイントが厳しい(反応が悪い?)点が少し引っかかりました。
でもこういうミステリアス・ノスタルジックな作品が大好きです。
次回作も楽しみにしています!
このコメントは管理者の承認待ちです
このコメントは管理者の承認待ちです